知っておきたい葬儀のマナー

葬儀でのお悔やみの言葉について

葬儀でのお悔やみの言葉についての写真

ご遺族と親しい間柄でない限り、ご遺族への挨拶は控え、できるだけ簡潔にします。葬儀に参列すること自体がお悔やみの気持ちを伝えることになります。親しい間柄であっても、長い会話は控えましょう。

また、不幸を連想させる言葉は使わないようにしましょう。例えば、不幸が重なることを連想させる重ね言葉である、たびたび、重ね重ね、ますます、返す返すも、重々、いよいよなどです。また、不幸なことが続いたり、繰り返すことを連想させる言葉である、続く、追って、繰り返すなどです。また、死ぬ、亡くなる、といった直接的な表現も避けましょう。また、4や9などの縁起の悪い数字も避けます。

お悔やみの言葉には他にもいくつかの方法があります。その場に合った言葉を選ぶようにしましょう。

お悔やみの言葉には、その表現方法やマナーなど、知っておきたいことがいくつかあります。意図せずにご遺族に失礼がないよう、お悔やみの言葉を伝える前によく確認しましょう。

また、「頑張って」「元気出して」などの言葉は、励ましのつもりでも、相手に負担をかけてしまうことがあります。余計なことを言うと、ご遺族を傷つけることになりますので、ご注意ください。